sendmail(SMTP) †・インストール # rpm -ivh sendmail-8.12.8-4.rpm # rpm -ivh sendmail-cf-8.12.8-4.rpm
DAEMON_OPTIONS(`Port=smtp,Addr=127.0.0.1, Name=MTA')dnl ↓ dnl DAEMON_OPTIONS(`Port=smtp,Addr=127.0.0.1, Name=MTA')dnl dnl 以下の設定も追加 LOCAL_DOMAIN(`localhost.localdomain')dnl MASQUERADE_AS(`example.com')dnl FEATURE(masquerade_envelope)dnl FEATURE(masquerade_entire_domain)dnl MASQUERADE_DOMAIN_FILE(`/etc/mail/masquerade-domain')dnl EXPOSED_USER(`adm')dnl ・・・ ドメインマスカレード(擬装)しないユーザ。 ドメインを取っていないサーバで(内部の監視用サーバとか)EXPOSED_USER が root になってると root でメール送ったときに、
localhost.localdomain RELAY localhost RELAY 127.0.0.1 RELAY 192.168.0 RELAY m4 sendmail.mc > sendmail.cf ・・・ sendmail.mcからsendmail.cfを作成 rm -rf /etc/mail/*.db ・・・ 各ファイルがDB化されたものを削除(access.db,domaintable.db 等) /etc/init.d/sendmail restart ・・・ sendmailを再起動 ※access.db等が再作成される |