R言語入門 >

Rでグラフ描画

グラフ描画の基本

グラフ描画は基本的に以下の手順で行う。

  1. 描画デバイスを開く
  2. グラフデータをプロットする
  3. グラフの種類等の詳細を設定する
  4. 描画デバイスを閉じる

 ※ R Studio の場合は描画デバイスのオープン、クローズは無くてもOK。(プロット領域に表示される)

x <- c(1, 2, 3, 4, 5)
y <- c(2, 3, 4, 8, 10)
dev.new()                                  # 1. 描画デバイスを開く
plot(x, y)                                   # 2. データのプロット
lines(x, y)                                  # 3. 折れ線グラフ
dev.off()                                    # 4. 描画デバイスを閉じる

ファイルへの出力

描画デバイスのOPENを dev.new() でなく、以下の関数で行う事でグラフをファイルに出力する事ができる。

関数名説明使用例
pdfPDF ファイルとして出力
pngPNG 画像として出力png("plot1.png", width=480, height=480)
jpegJPG 画像として出力
bmpBMP 画像として出力
postscriptPS 画像として出力
pictexTeX ファイルとして出力

グラフの装飾

枠を描く

TODO:

タイトルの設定

TODO:

座標軸の描画

TODO:

文字の描画

TODO:

凡例の描画

TODO:

矢印の描画

TODO:

グラフの描画例

点グラフ(線形補間)

x <- c(1, 2, 3, 4, 5)
y <- c(2, 3, 4, 8, 10)
dev.new()
plot(x, y)
points(approx(x, y))               # 線形補間
dev.off()

折れ線グラフ

x <- c(1, 2, 3, 4, 5)
y <- c(2, 3, 4, 8, 10)
dev.new()
plot(x, y)
lines(x, y)                        # 線グラフ描画
dev.off()

線形回帰(回帰直線)

x <- c(1, 2, 3, 4, 5)
y <- c(2, 3, 4, 8, 10)
dev.new()
plot(x, y)
result <- lm(y~x)            # 線型モデルによる回帰分析を行い回帰式を得る
fitted_y = fitted(result)   # 回帰式により予測値を求める
lines(x, fitted_y)              # 線グラフの描画
# abline(result)               # abline でも同じく回帰直線が描ける(直線回帰の結果を引数に指定する)
dev.off()

ロジスティック回帰

TODO:

XXXXXXXXXX

TODO:

XXXXXXXXXX

TODO:

トップ   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS